保険給付について【家族】-法定給付-

法定給付:健康保険法で決められた給付

病気やけがをした時
※家族療養費 医療費の7割(70~74歳は8割または7割)
保険外併用療養費 保険外の療養を併用したとき、健康保険のワク内は上記と同じ
第二家族療養費 立て替え払いした後で健保組合に請求すれば一定基準額が支給されます。
・家族高額療養費
・合算高額療養費
1ヵ月1件の医療費の自己負担限度額を超えた額。
区分 標準報酬
月額(※)
自己負担限度額
83万円以上 252,600円 + ( 総医療費 - 842,000円 ) × 1%
53万円~79万円 167,400円 + ( 総医療費 - 558,000円 ) × 1%
28万円~50万円 80,100円 + ( 総医療費 - 267,000円 ) × 1%
26万円以下 57,600円
低所得者
(住民税非課税)
35,400円

※ミライト・ワン健保HP『保険料月額表』参照

高額介護合算療養費 1年間に医療と介護にかかった自己負担の合算額が限度額を超えたとき、その超えた額を医療、介護の比率に応じて按分した額が支給されます。
家族訪問看護療養費 居宅で療養している人が、かかりつけの医師の指示に基づいて訪問看護ステーションの訪問看護師から療養上の世話や必要な診療の補助を受けた場合、その費用が、訪問看護療養費として現物給付されます。(※定められた全費用の7割。)
入院時食事療養費 入院したときは、医療費の3割自己負担とは別に、食事1食につき490円が自己負担となりそれを超えた額を入院時食事療養費として健保が負担します。
入院時生活療養費 65~74歳の被保険者が療養病床に入院したとき、食事1食につき490円と1日につき居住費370円が自己負担となり、それを超えた額を入院時生活療養費として健保が負担します。
家族移送費 病気やけがで移動が困難な患者が、医師の指示で一時的・緊急的必要があり、移送された場合は、移送費が現金給付として支給されます。※基準内であればかかった費用の10割。
出産をしたとき
家族出産育児一時金 妊娠4ヶ月(85日)以上経過した出産について、産科医療補償制度加入分娩機関で出産した場合、1児につき500,000円。(死産を含み、在胎週数第22週以降のものに限る。)それ以外の場合は、488,000円が支給されます。
死亡したとき
家族埋葬料 一律50,000円が支給されます。

※) 70~74歳の被扶養者の給付・自己負担について >> 「70歳以上75歳未満の高齢者は所得により2割または3割負担となります」

  • TOP
  • ミライト・ワン健康保険組合概要
  • ミライト・ワン保険組合について
  • アクセス方法
  • 健康保険組合の仕組み
  • 保険事業について
  • 健康保険組合の仕事
  • 人間ドッグの流れについて
  • 特定健診の流れについて
  • インフルエンザ予防接種の補助金について
  • 特定健診・特定保健指導について
  • 特定健診・特定保健指導
  • 参加確認・連絡先報告フォーム
  • 保険給付・医療費情報
  • 保険給付(本人)
  • 法定給付について
  • 付加給付について
  • 保険給付(ご家族)
  • 法定給付について
  • 付加給付について
  • 保険料月額表
  • 被保険者
  • 任意継続者
  • 医療費通知
  • こんな時どうすれば?
  • 様々なこんな時をご紹介